遊戯王【新弾解説】『レイジオブジアビス』の新規カード収録で今後の環境はどうなる?

景品表示法に基づく表記:当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。
遊戯王【新弾解説】『レイジオブジアビス』の新規カード収録で今後の環境はどうなる?_サムネイル画像

2024年7月27日(土)発売予定の新弾パック『RAGE OF THE ABYSS(レイジオブジアビス)』に【シャーク】新規9枚が収録されるなど、水テーマを中心に強力な新規カードが実装されることが判明し、注目を集めていますね!

2023年から2024年7月までは、【R-ACE】や【スネークアイ】、【炎王】などの「炎属性」テーマ一強の環境が続いていましたが、この新規パックの登場で、水テーマにも環境の覇権を握るチャンスはあるのでしょうか?

今回は、『RAGE OF THE ABYSS(レイジオブジアビス)』に新規収録されるカードによって環境はどのように変わるのか、カードの効果内容も交えて考察してまいります!

目次

遊戯王OCG【新弾】『レイジオブジアビス』の新規収録カードについて【収録一覧】

『遊戯王OCG デュエルモンスターズ RAGE OF THE ABYSS』

『遊戯王OCG デュエルモンスターズ
RAGE OF THE ABYSS』

●発売日/2024年7月27日(土)
●メーカー/KONAMI
●価格/1パック5枚入り176円(税込)
        1ボックス30パック入り

『RAGE OF THE ABYSS(レイジオブジアビス)』で収録されるカード内容の一覧はこちらです!

スクロールできます
収録番号《カード名》
ROTA-JP001《浮上するビッグ・ジョーズ》
ROTA-JP002《ドレイク・シャーク》 Rare
ROTA-JP003《アーマード・シャーク》
ROTA-JP004
ROTA-JP005
ROTA-JP006
ROTA-JP007
ROTA-JP008
ROTA-JP009
ROTA-JP010
ROTA-JP011
ROTA-JP012
ROTA-JP013
ROTA-JP014
ROTA-JP015
ROTA-JP016
ROTA-JP017
ROTA-JP018
ROTA-JP019
ROTA-JP020
ROTA-JP021
ROTA-JP022
ROTA-JP023
ROTA-JP024
ROTA-JP025
スクロールできます
収録番号《カード名》
ROTA-JP026
ROTA-JP027
ROTA-JP028
ROTA-JP029
ROTA-JP030
ROTA-JP031
ROTA-JP032
ROTA-JP033
ROTA-JP034
ROTA-JP035
ROTA-JP036
ROTA-JP037
ROTA-JP038
ROTA-JP039
ROTA-JP040
ROTA-JP041《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス》
ROTA-JP042《リヴァーチュ・ドラゴン》
ROTA-JP0XX《アクア・ジェット・サーフェス》
ROTA-JP0XX《リンカーネイト・アンヴェイル・メイル》
ROTA-JP0XX《ヴァーチュ・ストリーム》
ROTA-JP0XX《エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ》

遊戯王OCG『レイジオブジアビス』で収録される新規カードの効果内容は?

【シャーク】新規カード(9種類)※2024年6月7日時点

ROTA-JP001 《浮上するビッグ・ジョーズ》
ROTA-JP002 《ドレイク・シャーク》 Rare
ROTA-JP003 《アーマード・シャーク》
ROTA-JP041 《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス》 
ROTA-JP042 《リヴァーチュ・ドラゴン》
ROTA-JP0XX 《アクア・ジェット・サーフェス》
ROTA-JP0XX 《リンカーネイト・アンヴェイル・メイル》
ROTA-JP0XX 《ヴァーチュ・ストリーム》
ROTA-JP0XX 《エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ》

【シャーク】新規:下級モンスター

スクロールできます
浮上ふじょうするビッグ・ジョーズ》《ドレイク・シャーク》《アーマード・シャーク》
《浮上するビッグ・ジョーズ》《ドレイク・シャーク》《アーマード・シャーク》

浮上ふじょうするビッグ・ジョーズ》を中心とした下級モンスター3体が新規収録となります。

特に浮上ふじょうするビッグ・ジョーズ》は魔法カードを発動したターンであれば、手札から特殊召喚でき、召喚・特殊召喚成功時に、デッキから魚族の「シャーク」モンスター1体をサーチする効果がついています。

このサーチ効果で、《ドレイク・シャーク》をサーチし、自身の効果でそのまま手札から特殊召喚することで、展開を簡単に伸ばすことができます。

これまでは【シャーク】デッキの初動といえば、《カッター・シャーク》など召喚権を使用しての展開が主な方法だっただけに、召喚権を使わずに展開を伸ばせるのは非常にありがたいですね!

【シャーク】新規:EXモンスター(エクシーズ)

スクロールできます
CNo.カオスナンバーズ32 海咬龍かいこうりゅうシャーク・ドレイク・リバイス》《リヴァーチュ・ドラゴン》
《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・リバイス》《リヴァーチュ・ドラゴン》

CNo.カオスナンバーズ32 海咬龍かいこうりゅうシャーク・ドレイク・リバイス》には、相手モンスター1体の効果を無効にし攻守を0にする妨害効果のほか、守備モンスターへの貫通ダメージを持っている上に、一度に2回攻撃できる脳筋効果も付与されています。

特殊召喚するには、一度《No.ナンバーズ32 海咬龍かいこうりゅうシャーク・ドレイク》を経由し、魔法カード1枚を手札から捨て、重ねてエクシーズ召喚するのが一番出しやすいですね。

また、もう一枚の新規カードとなる《リヴァーチュ・ドラゴン》は、妨害罠となる《ヴァーチュ・ストリーム》をサーチするほか、自分フィールドのX素材を1枚取り除き、自分の墓地から、「リヴァーチュ・ドラゴン」以外の魚族・海竜族・水族モンスター1体を手札に加える。という手札回収効果を持っています。

《カッター・シャーク》で特殊召喚した《エクシーズ・リモーラ》や、《ドレイク・シャーク》の効果を使って展開を伸ばすときに非常に効果的なサポートカードですね!

【シャーク】新規:魔法・罠

スクロールできます
《アクア・ジェット・サーフェス》《リンカーネイト・アンヴェイル・メイル》《ヴァーチュ・ストリーム》《エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ》
《アクア・ジェット・サーフェス》《リンカーネイト・アンヴェイル・メイル》《エクシーズ・ポセイドン・スプラッシュ》

《アクア・ジェット・サーフェス》は、手札・墓地からレベル4以下の「魚、海竜、水族」を特殊召喚する補助効果を持っており、展開の初動としてはもちろん、《バハムート・シャーク》から、《リヴァーチュ・ドラゴン》で利用したX素材の下級モンスターを用いて展開を伸ばす際にも活用できます。

あわせて読みたい
【シャーク】新規カードの効果内容や使い方&相性の良いカードについて徹底解説!【遊戯王OCG】 2024年7月24日(土)発売予定の新パック『RAGE OF THE ABYSS』の収録カードに【シャーク】の新規カードが9枚収録されることが発表されました。 初動となる下級モンスター3...

『レイジオブジアビス(RAGE OF THE ABYSS)』の新規カードの登場で環境はどうなる?

気になるのが、上記の新規カードの実装により、今後の遊戯王の大会環境がどのように変化していくのかですよね。ネット上では、一足先に発表された【シャーク】新規の登場により、明らかなデッキ強化になっているということで注目しているプレイヤーも多数いました。

新規入りシャークの展開例眺めてるとカッターとかアビスクソ強くなったなって感動する

新規シャーク使った動画観たけどホント新規つぇな~。はよ組みたいよナッシューヾ(:3ノシヾ)ノ

何が恐ろしいって夏のシャーク新規が来ても無効1発どころか除去1発で詰みかねないし、よしんば魔法+浮ジョーズで貫通できたところで手札もEXも足りないから展開伸びない。

とはいえ、環境トップにまで君臨できるかというと、現時点では微妙な部分も多々あるというのが現状でしょう。

海外TCGのように、《もちカエル》が禁止カードから解除され、せめて制限カードでもいいので使えるようになれば、一気に環境の覇権を握れるチャンスが生まれるかもしれません。

スクロールできます
《バハムート・シャーク》もちカエル》
バハムート・シャーク餅カエル
Xエクシーズ素材1枚コストに、ランク3以下の水属性Xエクシーズモンスター1体を特殊召喚できる。※2024年6月時点:禁止カード

もちカエル》は、2022年の7月1日の禁止制限リミットレギュレーションから2年近く禁止カード化されており、過去には、環境の変化によって何度も禁止カードになったり制限解除されたりしています。

もちカエル

餅カエル

エクシーズ・効果モンスター(禁止カード)
ランク2/水属性/水族/攻2200/守 0
水族レベル2モンスター×2
(1):お互いのスタンバイフェイズにこのカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「ガエル」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):1ターンに1度、相手がモンスターの効果・魔法・罠カードを発動した時、
自分の手札・フィールドの水族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
その後、破壊したカードを自分フィールドにセットできる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

その凶悪さと出張利用を受けてか、登場早々の17/01/01に制限カードに指定された。
第10期になると新マスタールールの施行により《バハムート・シャーク》からの展開に一工夫が求められたため、この戦法は大幅に弱体化した。
リンクモンスターの増加に連れて若干は改善はしたものの、追加の手間と枠が必要になるためマスタールール3時代と同等の活躍は難しかった。
結果、19/04/01にて制限緩和、19/07/01で制限解除となった。
第11期になるとマスタールール(11期)での活躍を見越してか、日米共々20/04/01で再び制限カードに戻された。
(なお、TCGでは20/09/14にて制限緩和、20/12/15にて制限解除されている)
2022年4月、レベル2・ランク2に密接に関係するスプライトが登場。
あちらの蘇生・リクルート効果を駆使すればレベル2ガエルモンスターを展開しての正規のエクシーズ召喚が容易に行える上、蘇生で効果を繰り返し使える点で高い制圧力を持つ様になり、主に【ガエルスプライト】で再び環境に姿を見せるようになった。
しかし、環境が【ガエルスプライト】ほぼ1強状態となった事から、22/07/01でついに禁止カードとなった。
制限カードに指定されていた時期は、(3)で自身をエクストラデッキに戻して再度の特殊召喚を狙うという行為もよく見られた。

出典:遊戯王Wiki

悪用の根源となった《スプライト・エルフ》が禁止カード化されていることから、2年の時を経て制限解除される可能性もゼロではないので、今後の禁止制限のリミットレギュレーションに期待したいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スギちゃん(編集長)のアバター スギちゃん(編集長) 編集長・管理人

当サイト「トレすと。」の編集長&管理人。遊戯王歴2年。OCG初めて1年でショップ大会優勝多数の実績あり。遊戯王では主に「ティアラメンツ」を愛用。特徴は顔がデカいので人に覚えられやすい。

みんなのコメント

※コメント欄の利用ガイドライン

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。

・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿


コメントの削除につきましては下記フォームより申請をお願いします。

※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。

また、過度な利用規約の違反や、当サイト運営者に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解ください。

コメントする

目次