新規カード『パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン』の効果解説・使い方まとめ!【遊戯王】

景品表示法に基づく表記:当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。
パワーツールブレイバードラゴン_サムネイル画像

2022年5月21日発売予定の遊戯王OCG新弾パック『デュエリストパック-輝石のデュエリスト編-』にディフォーマー関連の新規カードとして《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》が収録されることが明らかになりましたね!

5D’sファンの中でも人気モンスターの一つであるパワー・ツール・ドラゴンの正統進化ということでネット上でも話題になっております。

今回は、そんな《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》についてのテキスト効果や使い方、凶悪なコンボなど情報をまとめてまいります!

【遊戯王】新規カード《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》がパワーオブザデュエリストに収録!

《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》

パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴンシンクロ・効果モンスター 星9/地属性/機械族/攻2500/守2300
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。
自分のデッキ・墓地から装備魔法カードを3枚まで選んでこのカードに装備する(同名カードは1枚まで)。

(2):自分・相手のメインフェイズに、このカードに装備されている自分フィールドの装備魔法カード1枚を墓地へ送り、 フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの、表示形式を変更するか、効果をターン終了時まで無効にする。
出典:遊戯王OCG公式

シンクロ素材に指定がなく、どんなデッキにも投入可能な汎用的なシンクロモンスターになっています。

(1)の装備魔法カードを3枚装備する効果は、特殊召喚さえできれば発動できてしまうため、アルティマヤ・ツォルキンなどのモンスターを呼び出す効果を持つカードと非常に相性が良さそうですね。

(2)の効果は、相手メインフェイズにも発動できる妨害効果ですので、先行1ターン目で《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》を展開し、相手ターンに展開される初動札となるモンスター効果を封じたり、強力な敵モンスターの効果を封殺して、自分が有利な展開に持って行きやすくなる良カードとなっています。

《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》の使い方・凶悪コンボとは?

《パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン》は特殊召喚成功時に装備魔法カード3枚を装備できるという強力な補助効果を持っています。

そのため、先行では《ラプテノスの超魔剣》で、装備モンスターに”対象にならない効果”を付与させたり、《竹光系装備カード》を使って「2枚ドロー」や「相手メインフェイズ1をスキップ」させるなど補助効果や強力や妨害効果を使うこともできますね。

おすすめ装備カード一覧

おすすめ装備カード一覧(クリックして開閉する)

《ラプテノスの超魔剣

ラプテノスの超魔剣_画像装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):装備モンスターの表示形式によって以下の効果を適用する。
●攻撃表示:装備モンスターは相手の効果の対象にならない。
●守備表示:装備モンスターは戦闘では破壊されない。

(2):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。
装備モンスターの表示形式を変更し、モンスター1体を召喚する。

妖刀竹光

妖刀竹光_画像装備魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):装備モンスターの攻撃力は0アップする。
(2):このカード以外の自分フィールドの「竹光」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを持ち主の手札に戻し、装備モンスターはこのターン相手に直接攻撃できる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。 デッキから「妖刀竹光」以外の「竹光」カード1枚を手札に加える。

竹光

燃え竹光永続魔法
(1):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、 自分が「竹光」カードを発動した場合に発動できる。

次の相手メインフェイズ1をスキップする。

竹光

魂を吸う竹光永続魔法
「竹光」と名のついた装備魔法カードを装備したモンスター1体を選択して発動できる。

選択したモンスターが相手ライフに戦闘ダメージを与えた場合、 次の相手のドローフェイズをスキップする。

このカードは発動後2回目の自分のスタンバイフェイズ時に破壊される。

黄金色竹光

黄金色の竹光通常魔法
(1):自分フィールドに「竹光」装備魔法カードが存在する場合に発動できる。 自分はデッキから2枚ドローする。

後攻ワンキルも狙える!装備魔法カード3枚セット

後攻ワンキル5500打点二回ダイレクト攻撃セット(クリックして開閉する)

《『焔聖剣-オートクレール』》

『焔聖剣-オートクレール』装備魔法
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

(1):このカードが装備されている場合、自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 このターン、自分はそのモンスターでしか攻撃宣言できず、 そのモンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。 その後、このカードを破壊する。

(2):装備モンスターが墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合、 フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。

流星-シール》

流星の弓-シール装備魔法

装備モンスターの攻撃力は1000ポイントダウンする。 装備モンスターは相手プレイヤーに直接攻撃をする事ができる。

《団結の力》

団結の力_画像装備魔法

(1):装備モンスターの攻撃力・守備力は、 自分フィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スギちゃん(編集長)のアバター スギちゃん(編集長) 編集長・管理人

当サイト「トレすと。」の編集長&管理人。遊戯王歴2年。OCG初めて1年でショップ大会優勝多数の実績あり。遊戯王では主に「ティアラメンツ」を愛用。特徴は顔がデカいので人に覚えられやすい。

みんなのコメント

※コメント欄の利用ガイドライン

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。

・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿


コメントの削除につきましては下記フォームより申請をお願いします。

※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。

また、過度な利用規約の違反や、当サイト運営者に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解ください。

コメントする