遊戯王【新弾】『パワー・オブ・エレメンツ』当たり・収録カードまとめ!

景品表示法に基づく表記:当サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

2022年4月23日に遊戯王OCGで基本パックの新弾が発売されますね!アニメGXで活躍した遊戯十代のHEROや、地属性モンスターなどの強化新規カードが多数収録されるということで、多くのプレイヤーから期待が高まっているパックですよね!

今回は、そんな春の新パックに収録される新規カードの情報をまとめて参ります!

目次

2022/4/23発売『パワー・オブ・エレメンツ』商品情報

パワーオブエレメンツ_商品画像
概要
スクロールできます
商品名
(略号)
遊戯王OCG デュエルモンスターズ『POWEROF THE ELEMENTS』
(POE)
発売日2022年4月23日(土)
価格165円 (本体価格 150円)
内容1パック:5枚入り
1ボックス:30パック入り
カード種類:全80種
[ ウルトラレア ・・・ 8種 / スーパーレア ・・・ 10種 / レア ・・・ 18種 / ノーマル ・・・ 44種 ]
補足過去のテーマを強化する新カードや、新たなテーマが収録される予定。
初回生産分にはボックス購入特典として「+1ボーナスパック」が同梱される。
引用元:コナミ公式商品紹介サイト

 

当たり・高額・おすすめカードTOP3

まずは収録されている数々のカードの中から、高額になると思われる高レアリティカードや、大会環境で大活躍すると推測されているおすすめカードTOP3をピックアップしてまいります!

<E・HEROエレメンタルヒーロー シャイニング・ネオス・ウィングマン>

E・HEROシャイニング・ネオス・ウィングマン_プリシク_画像【融合・効果モンスター】
星8/光属性/戦士族/攻3100/守2500

「E・HERO ネオス」+「ウィングマン」融合モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。フィールドのモンスターの属性の種類の数まで相手フィールドのカードを選んで破壊する。
②:このカードは、攻撃力が自分の墓地のモンスターの数×300アップし、効果では破壊されない。
③:このカードが戦闘でモンスターを破壊した場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
注目度★★★☆☆[3/5]
収録レアリティプリズマティックレア/シークレットレア/ウルトラレア
出典:

まずは、アニメGXで主人公の遊戯十代が使用していたE・HEROの新規カードが堂々の最高レアリティ、プリズマティックレアで収録することが確定していますね!イラストがかっこいいだけでなく、召喚成功時の除去効果に破壊耐性まで付与されていて非常に強力なカードとして収録されました。ファンにはたまらない1枚ですね。

<斬機
ザンキ
サーキュラー>

【通常・効果モンスター】
星4/光属性/サイバース族/攻1500/守1500

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「斬機サーキュラー」以外の「斬機」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。 このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。

(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「斬機」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「斬機」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
注目度★★★★☆[4/5]
収録レアリティレア(字)
出典:

斬機テーマの新規として収録された「斬機サーキュラー」ですが、手札1枚から3枚アドが取れる展開力を爆上げする強力なカードとして注目を集めています。

たった1枚から墓地肥し&魔法・罠カードをしてしまうヤバいカードですが、この1枚から「炎斬機ファイナルシグマ」や、「アクセスコード・トーカー」などの後攻まくりの強力なモンスターカードはもちろん、先行では「双穹の騎士アストラム」などの強力な妨害カードを盤面に展開できるため、大会環境でも猛威を振るいそうなカードですね。

<ギガンティック・スプライト>

ギガンティックスプライト_画像エクシーズ・効果モンスター ランク2/闇属性/雷族/攻1600/守1600
レベル2モンスター×2
このカードは自分フィールドのリンク2モンスターをレベル2モンスターとしてX召喚の素材にできる。

このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合・S・X・リンクモンスターのいずれかをX素材としているこのカードの元々の攻撃力は倍になる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。 自分フィールドのX素材を1つ取り除き、デッキからレベル2モンスター1体を特殊召喚する。 この効果の発動後、ターン終了時までお互いにレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。
注目度★★★★☆[4/5]
収録レアリティプリズマティックレア、ウルトラレア、シークレットレア、レリーフレア
出典:遊戯王OCG公式サイト

こちらの《ギガンティック・スプライト》は、2022年4月現在、大会環境でも1強状態になっている最強新テーマとして君臨した『スプライト』テーマのエクシーズモンスターです。

このモンスター1枚で後攻まくりで危惧される《原始生命態ニビル》をケアできるだけでなく、後続の展開で出せる《スプライト・エルフ》を運用した《餅カエル》を二回使える強力な妨害コンボにつなげられる非常に強力なカードです。

展開の途中で、《転生炎獣アルミラージ》を中継点にして出すと、唯一の弱点である《幽鬼うさぎ》もケア出来てしまうため、相手からすると、《無限泡影》や、《エフェクト・ヴェーラー》、《朔夜しぐれ》などの”相手フィールド上のモンスターの効果を無効する”手札誘発カードなどの手段でしか妨害する手立てがないので、非常に厄介なカードですね。

収録カード一覧『パワー・オブ・エレメンツ』

 上記カード以外にも多数の強力な収録カードが入っている今回の『パワー・オブ・エレメンツ』のカードを一覧で見ていきましょう。

カードリスト一覧(クリックすると閉開するよ!)
スクロールできます
シリアル番号カード名
POTE-JP001《E・HERO スピリット・オブ・ネオス》 Super,Secret
POTE-JP002《クロス・キーパー》
POTE-JP003《スプライト・ブルー》
POTE-JP004《スプライト・ジェット》 Rare
POTE-JP005《スプライト・ピクシーズ》
POTE-JP006《スプライト・レッド》
POTE-JP007《スプライト・キャロット》
POTE-JP008《セリオンズ“エンプレス”アラシア》
POTE-JP009《セリオンズ・イレギュラー》 Ultra,Ultimate,Secret
POTE-JP010《氷水艇エーギロカシス》 Rare
POTE-JP011
POTE-JP012
POTE-JP013
POTE-JP014
POTE-JP015
POTE-JP016《丘と芽吹の春化精》 Super,Secret
POTE-JP017《森と目覚の春化精》 Rare
POTE-JP018《花と野原の春化精》
POTE-JP019《山と雪解の春化精》
POTE-JP020《ジェムナイト・クォーツ》
POTE-JP021《ブリリアント・ローズ》
POTE-JP022
POTE-JP023
POTE-JP024《スカー・ヴェンデット》
POTE-JP025《エクソシスター・マルファ》 Rare
POTE-JP026《赤しゃりの軍貫》
POTE-JP027《六花のしらひめ》
POTE-JP028《斬機サーキュラー》 Rare
POTE-JP029《クローラー・ソゥマ》
POTE-JP030《はぐれ・もけもけ》
POTE-JP031
POTE-JP032
POTE-JP033
POTE-JP034
POTE-JP035
POTE-JP036
POTE-JP037 《お代狸様の代算様》
POTE-JP038
POTE-JP039《ハイドランダー・オービット》
POTE-JP040《ヴェンデット・スカヴェンジャー》
POTE-JP041《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》 Ultra,Ultimate,Secret
POTE-JP042
POTE-JP043
POTE-JP044《ジェムナイトレディ・ローズ・ダイヤ》 Super,Secret
POTE-JP045
POTE-JP046《P.U.N.K.JAMドラゴン・ドライブ》 Rare
POTE-JP047《ギガンティック・スプライト》 Ultra,Ultimate,Secret
POTE-JP048
POTE-JP049《スプライト・エルフ》
POTE-JP050《スケアクロー・ライトハート》
POTE-JP051《EN-エンゲージ・ネオスペース》 Super,Secret
POTE-JP052《インスタント・コンタクト》 Rare
POTE-JP053《ENウェーブ》
POTE-JP054《融合超渦》
POTE-JP055《スプライト・スターター》
POTE-JP056《スプライト・ガンマ・バースト》
POTE-JP057《スプライト・スマッシャーズ》
POTE-JP058《烙印の命数》
POTE-JP059《肆世壊からの天跨》
POTE-JP060
POTE-JP061《春化精の花冠》
POTE-JP062《スキャッター・フュージョン》
POTE-JP063
POTE-JP064《ラヴェナス・ヴェンデット》
POTE-JP065《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》
POTE-JP066《六花来々》
POTE-JP067《月女神の鏃》 Ultra,Ultimate,Secret
POTE-JP068
POTE-JP069《フェイバリット・コンタクト》 Rare
POTE-JP070
POTE-JP071
POTE-JP072
POTE-JP073
POTE-JP074《春化精の暦替》
POTE-JP075《春化精と花蕾》
POTE-JP076《エクソシスター・リタニア》
POTE-JP077《A・∀・TT》

当パックについてネット上での評価は?

ネオスにエクソシスターに斬機新規まで入ってるの??次の遊戯王の新弾は俺の為にあるのか笑

紙の方の遊戯王久しぶりに欲しいテーマがでたから嬉しい。スプライトは作るぞ

斬機デッキ的にも大幅強化だから嬉しすぎる。ちょくちょくある開幕事故が少なくなりそうで楽しみである。

新弾でフルルドリスが… 遊戯王のストーリーって悲しいの多いな。早くアルバス君達のストーリーみたいよーー!!! ついでにスプライト達がどんな感じで暴れてセリオンズとスプリガンズと何やってるのか楽しみ

来週の遊戯王新弾が楽しみすぎる。

多数のテーマ強化がされるカードが収録されているパックというだけあって、プレイヤーからはかなり注目を集めています!

発表された段階でデッキを仮組みしているプレイヤーの展開例を見てみると、「斬機」や「PUNK」、「スプライト」、「セリオンズ」などのテーマは大会環境でもなかなか悪さしそうです。

新規テーマの「春化精」は「マドルチェ」テーマと組み合わせて展開力の底上げができそうだったりと、様々なプレイヤーにとって嬉しいカードが目白押しですから、是非とも購入しておきたいですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スギちゃん(編集長)のアバター スギちゃん(編集長) 編集長・管理人

当サイト「トレすと。」の編集長&管理人。遊戯王歴2年。OCG初めて1年でショップ大会優勝多数の実績あり。遊戯王では主に「ティアラメンツ」を愛用。特徴は顔がデカいので人に覚えられやすい。

みんなのコメント

※コメント欄の利用ガイドライン

以下の書き込みを禁止とし、場合によってはコメント削除や書き込み制限を行う可能性がございます。 あらかじめご了承ください。

・公序良俗に反する投稿
・スパムなど、記事内容と関係のない投稿
・誰かになりすます行為
・個人情報の投稿や、他者のプライバシーを侵害する投稿
・一度削除された投稿を再び投稿すること
・外部サイトへの誘導や宣伝
・アカウントの売買など金銭が絡む内容の投稿
・各ゲームのネタバレを含む内容の投稿
・その他、管理者が不適切と判断した投稿


コメントの削除につきましては下記フォームより申請をお願いします。

※投稿内容を確認後、順次対応させていただきます。ご了承ください。
※一度削除したコメントは復元ができませんのでご注意ください。

また、過度な利用規約の違反や、当サイト運営者に損害の及ぶ内容の書き込みがあった場合は、法的措置をとらせていただく場合もございますので、あらかじめご理解ください。

コメントする

目次